12月24日(火)です
こんばんわ
大野 憲です
本日はまぎれもない
クリスマス イブでございます
ところでなんですが
クリスマスという習慣がない国を軽く調べてみました!!
やはり中東圏内はさすがにクリスマスという
習慣はないようです!!
もともとイスラム教徒の多い国なのでうなずけますが国によってはキリスト教徒に配慮してひっそりと
祝祭などを行っているようです!!
クリスマスをやらない国、その国の名はサウジアラビア。世界一の原油埋蔵量を誇ることで有名な、中東の国です。
サウジアラビアはイスラム教が国教に定められていて、国民になるにはこの宗教に改宗をしなければなりません。そして、それ以外の宗教の祝いごとは、国家が禁止しているのです。
まあ日本は特別なのでしょうか!!
12月はもうクリスマス一色です
皆で集まりケーキを食べ、友達や恋人と遊び…、といったパーティー的なイベントが一般的です!!
多数の企業もクリスマス商戦に乗っていろいろと
手を変え品を変えて利益を生み出す
重要な商業的イベントの一つでもあります!!
とはいえ小さい頃のクリスマスはとても楽しかった
思い出がある方もたくさんいる方も多いと思います
両親や親戚があつまりご馳走を囲んでクリスマス会
をしたり
プレゼントをもらったりして
クリスマスが大好きな小さい子供達が
いずれ大きくなり親になって
子供が寝ている時にサンタのフリしてプレゼントを枕元に置いておく
クリスマスはただのイベントではなく
もはや文化的な存在なのではないでしょうか!!
やっぱりいつの時代もクリスマスは楽しいものなんですね~!!
と
いうことで
みなさま
メリー クリスマス