Quantcast
Channel: SILVER WOLF GYM
Viewing all 2297 articles
Browse latest View live

雨空に思う

$
0
0

7月5日(土)です



こんばんわ



大野 憲です



今日もなんだか


雨空です


はやく梅雨が明けて欲しいですね~


雨が降るとなにげに動きが制限されます


特に屋外での行動は著しく影響がでます



まず


洗濯物が干せない


子供たちが外で遊べない


犬の散歩が行けない


外に散歩やジョギングが行きづらい


買い物にだって面倒になる


屋外で行うBBQやスポーツができない


何かと


雨がふりますと


屋外での行動は制限されるので


なんとなくネガテイブに捉えがちですが


もともと傘をさすのが嫌いな自分は


私は雨なんぞ関係なしに


外にジョギングにいったり


傘をささずにウロウロしています


たまにビシャビシャに雨に打たれたりするのも


なかなかいいもんです


雨に触れる=自然に触れる


ことだと思います。


雨とくればこのアルバムです


http://youtu.be/uICtrNYleu4



それでわ



みなさま一週間お疲れ様でした



よい週末をお過ごしください。



それでわ また~






















RISE100左右田泰臣VS裕樹 スーパーエキシビジョンに変更となりました。

$
0
0

7月7日(月)です



こんばんわ



大野 憲です




RISE100のお知らせです

※予定されていた左右田泰臣選手の対戦カードが

再度変更となりました



[ボーウィーが負傷欠場 左右田の相手は“ミスターRISE”裕樹に変更]

7月12日(土)大田区総合体育館にて開催されるRISE 100 ~BLADE 0~の対戦カードでお知らせを申し上げます。

先日MASAYA欠場による変更カードで『左右田泰臣vsボーウィー・ソーウドムソン』を発表していましたが、そのボーウィーが肩を脱臼し残念な がら大会を欠場することとなりました。


『RISE 100回記念大会になるよう...なカード』として“ミスターRISE”裕樹との対戦カードが実現しました

写真: [ボーウィーが負傷欠場 左右田の相手は“ミスターRISE”裕樹に変更]

7月12日(土)大田区総合体育館にて開催されるRISE 100 ~BLADE 0~の対戦カードでお知らせを申し上げます。
先日MASAYA欠場による変更カードで『左右田泰臣vsボーウィー・ソーウドムソン』を発表していましたが、そのボーウィーが肩を脱臼し残念な がら大会を欠場することとなりました。
そこで代替え選手も含め左右田選手と所属のシルバーウルフと検討した結果、『RISE 100回記念大会になるようなカード』として“ミスターRISE”裕樹との対戦案が浮上しました。
そこで裕樹選手に打診したところ、その役目を快諾して頂きました。
両者の提案としてエキシビションマッチではありますが、10オンスグローブでスネあてやヘッドギア無しの実戦に近い“ガチンコエキシビションマッ チ”として行われることが決定しました。
そして試合順も下記の通り変更となりました事をお知らせ致します。
度重なるカード変更でお客様には誠に申し訳ありませんが、何卒ご了承下さい。
そしてこの緊急時にRISE100回記念大会を盛り上げようとしている左右田選手、裕樹選手に当日は大きな声援を宜しくお願い致します。

◇裕樹コメント
『今回、突然ですがRISE100にエキシビジョンマッチで出場が決まりました!相手は65kg現チャンピオンの左右田選手です。
左右田選手は相手がいなくなり非常に残念ですが、僕にとっては嬉しい誤算(笑)
僕も今、RISE-65kgのベルトを狙うべく身体を作っているところでして、現チャンピオンの実力を知っておくには見るより肌で感じた方が早 い!
1週間しかないですが、出来るだけ調整し大会に挑みたいと思います。ルールは中途半端は嫌だったので、勝敗無しですが試合形式にしてもらいまし た。
お互いエキシですが、全力です。みなさん、当日はお会いできるのを楽しみにしております。』

<変更カード>
▼SuperFight! -65kg契約 3分3R延長1R
左右田泰臣(シルバーウルフ/第2代RISEスーパーライト級王者)
ボーウィー・ソーウドムソン(タイ/ワンソンチャイ・ボクシングプロモーション/WPKL世界ウェルター級王者、元ラジャダムナン スタジアム認定フライ級王者、元WMCスーパーバンタム級王者)
  ↓
(変更)
  ↓
▼SuperExhibitionMatch! 2分2R
左右田泰臣(シルバーウルフ/第2代RISEスーパーライト級王者)
裕 樹(ANCHOR GYM/初代RISEスーパーフェザー級&ライト級王者)
※10オンスグローブでスネあてなどの防具は一切なし

≪RISE100~BLADE 0~全カード≫
▼メインイベント SuperFight! -61kg契約 3分3R延長1R
小宮山工介(日本/北斗会館/第3代スーパーライト級王者)
ゲーオ・フェアテックス(タイ/WPMF世界スーパーライト級王者、元WBCムエタイ世界スーパーフェザー級王者、元ルンピニー認定フェザー級王 者、元タイ国プロムエタイ協会2階級王者)

▼セミファイナル SuperFight! -90kg契約 3分3R延長1R
ゼルグ“弁慶”ガレシック(LONDON SHOOTFIGHTERS/テコンドーITF世界王者、CAGE RAGE王者、DREAM.2ミドル級グランプリ3位)
上原 誠(士魂村上塾/初代RISEライトヘビー級王者、第2代RISEヘビー級王者)

▼第11試合 SuperFight! -70kg契約 3分3R延長1R
アンディ・サワー(オランダ/Team SOUWER/S-cup2002&2004&2008&2012王者、K-1 WORLD MAX2005&2007王者)
城戸康裕(日本/谷山ジム/K-1 WORLD MAX2008日本代表決定トーナメント優勝、WBKF世界70kg級王者、第2代Krush -70kg級王者)

▼第10試合 SuperFight! -70kg契約 3分3R延長1R
日菜太(日本/クロスポイント吉祥寺/初代REBELS 70kg級王者、初代RISEミドル級王者)
サモ・ペティ(スロベニア/RED DEVIL GYM LJUBLJANA/MTAヨーロッパ王者、東欧トーナメント優勝)

<休 憩>

▼第9試合 マグナム酒井ラストマッチ -95kg契約 3分3R延長1R
清水賢吾(極真会館/第3代RISEヘビー級王者)
マグナム酒井(士魂村上塾/RISE MIGHTY EIGHTY TOURNAMENT'06王者、第6代MA日本キックボクシング連盟ミドル級&ヘビー級王者)

▼第8試合 RISEウェルター級(-67.5kg)タイトルマッチ 3分5R無制限延長R
ダニロ・ザノリニ(TS GYM/ブラジリアン・タイ/王者)
長島☆自演乙☆雄一郎(魁塾/挑戦者/同級1位、K-1 WORLD MAX2010日本トーナメント優勝)

▼第7試合 第5代RISEバンタム級(-55kg)王座決定戦 3分5R無制限延長R
前田浩喜(KickBoxingGym CORE/同級1位、元NJKFバンタム級王者)
村越優汰(湘南格闘クラブ/同級2位)

▼第6試合 ヘビー級 3分3R延長1R
羅王丸(TARGET/同級3位)
ムラット・エガン(チームアーツ)

▼SuperExhibitionMatch! 2分2R
左右田泰臣(シルバーウルフ/第2代RISEスーパーライト級王者)
裕 樹(ANCHOR GYM/初代RISEスーパーフェザー級&ライト級王者)

<休 憩>

▼第5試合 ミドル級(-70kg)3分3R
廣野 祐(NPO JEFA/元J-NETWORKスーパーウェルター級&ミドル級王者)
宮越宗一郎(拳粋会/第2代WBCムエタイ日本スーパーウェルター級王者、初代WBCムエタイ日本ウェルター級王者)

▼第4試合 ライト級(-63kg)3分3R延長1R
武 雄(リアルディール)
丹羽圭介(HAYATO GYM/同級8位)

▼第3試合 スーパーライト級(-65kg)3分3R延長1R
巨 輝(TARGET/スーパーライト級2位)
タップロン・ハーデスワークアウト(タイ/ハーデスワークアウトジム/元WMC世界フェザー級王者)

▼第2試合 -61kg契約 3分3R延長1R
郷州 力(PHOENIX/スーパーフェザー級4位)
稲石竜弥(Team OJ/REBELS 60kg級2位、APKFスーパーフェザー級王者)

▼第1試合 バンタム級(-55kg)3分3R延長1R
有松 朝(リアルディール/バンタム級7位)
那須川天心(TARGET/KAMINARIMON-35kg級王者、全世界アマチュアムエタイ金メダル)

<オープニングファイト> ※12時10分開始
▼OPF第5試合 スーパーフェザー級(-60kg)3分3R延長1R
TASUKU(リアルディール/同級8位)
野辺広大(1-siam gym)

▼OPF第4試合 -56.5kg契約 3分3R
佐野貴信(創心會/2013年KAMINARIMON全日本大会60kg級優勝・MVP選手)
貴 哉(MKSキックボクシングジム)

▼OPF第3試合 KAMINARIMONトーナメント-65kg級 決勝戦 2分2R
佐々木秀樹(創価大学キックボクシング部 丈夫会)
櫻井 光(STURGIS新宿ジム)

▼OPF第2試合 KAMINARIMONトーナメント-60kg級 決勝戦 2分2R
佐野佑馬(創心會)
村山智耶(HAYATO GYM)

▼OPF第1試合 KAMINARIMONトーナメントジュニア-50kg級 決勝戦 1分30秒2R
山浦力也(北斗会館)
高山楓真(拳道塾)

≪RISE 100 大会概要≫
◆大会名 RISE 100 ~BLADE 0~(ライズ ワンハンドレッド ~ブレイド ゼロ~)
◆主 催 RISEクリエーション株式会社 / BLADE大会実行委員会
◆認 定 RISEコミッション
◆協 賛 スリーエー・ライフ株式会社、すぐめん.com、フィットネスショップ、73R

◆日 時 2014年7月12日(土) 開場 12時00分/開始13時00分 ※開場後にオープニングファイトを実施
◆会 場 大田区総合体育館(〒144-0031 東京都大田区東蒲田1-11-1 Tel 03-5480-6688)
◆交 通 京浜急行『梅屋敷駅』より徒歩5分、京浜急行『蒲田駅』より徒歩7分、JR線/東急『蒲田駅』より徒歩15分

◆入場料金
 ・VIP 50,000円(パンフレット・記念品・食券付)
 ・花道シート 20,000円(残り僅か)
 ・SRS  15,000円(残り僅か)
 ・RS  10,000円(完売)
 ・スタンドS  7,000円
 ・スタンドA  6,000円(完売)
 ・スタンドB  5,000円(完売)
 ※当日券は各500円アップ/未就学児は保護者膝上に限り無料

◆チケット販売所
 ・チケットぴあ TEL:0570-02-9999 http://pia.jp/t/(Pコード 826-565)
  ※ぴあカウンター、サークルK、サンクス、セブンイレブン各店
 ・ローソンチケット TEL:0570-084-003 http://l-tike.com/(Lコード 33759)
  ※ローソン店頭ロッピーにて
 ・イープラス=http://eplus.jp/battle/(携帯&パソコン同じアドレス)
  ※ファミリーマート各店
  ・チケットペイ=https://ticketpay.jp/booking/?event_id=121
  ※ファミリーマート各店
 ・RISEクリエーション 03-5319-1860
 ・後楽園ホール 03-5800-9999
 ・RISEオフィシャルショップ https://rise2003.stores.jp/

◆問い合わせ RISEクリエーション 03-5319-1860
◆オフィシャルホームページ www.rise-rc.com
◆オフィシャルFacebook www.facebook.com/rise2003
◆オフィシャルTwitter @RISE_2003
両者の提案としてエキシビションマッチではありますが、10オンスグローブでスネあてやヘッドギア無しの実戦に近い“ガチンコエキシビションマッ チ”として行われることが決定しました。

そして試合順も下記の通り変更となりました事をお知らせ致します。

度重なるカード変更でお客様には誠に申し訳ありませんが、何卒ご了承下さい。

そしてこの緊急時にRISE100回記念大会を盛り上げようとしている左右田選手、裕樹選手に当日は大きな声援を宜しくお願い致します。

◇裕樹コメント
『今回、突然ですがRISE100にエキシビジョンマッチで出場が決まりました!相手は65kg現チャンピオンの左右田選手です。
左右田選手は相手がいなくなり非常に残念ですが、僕にとっては嬉しい誤算(笑)
僕も今、RISE-65kgのベルトを狙うべく身体を作っているところでして、現チャンピオンの実力を知っておくには見るより肌で感じた方が早 い!
1週間しかないですが、出来るだけ調整し大会に挑みたいと思います。ルールは中途半端は嫌だったので、勝敗無しですが試合形式にしてもらいまし た。
お互いエキシですが、全力です。みなさん、当日はお会いできるのを楽しみにしております。』

<変更カード>
▼SuperFight! -65kg契約 3分3R延長1R
左右田泰臣(シルバーウルフ/第2代RISEスーパーライト級王者)
ボーウィー・ソーウドムソン(タイ/ワンソンチャイ・ボクシングプロモーション/WPKL世界ウェルター級王者、元ラジャダムナン スタジアム認定フライ級王者、元WMCスーパーバンタム級王者)
 ↓
(変更)
  ↓
▼SuperExhibitionMatch! 2分2R
左右田泰臣
(シルバーウルフ/第2代RISEスーパーライト級王者)
裕 樹
(ANCHOR GYM/初代RISEスーパーフェザー級&ライト級王者)
※10オンスグローブでスネあてなどの防具は一切なし

上記カードに変更となりました。


裕 樹選手といえばRISE創世記から常に第一線で活躍されてきた選手です。
ご存知の方も多いと思います。
左右田選手と同じくRISEで育ちRISEでチャンピオンとなったベテラン選手です
互が持つRISEへの思いが今回のカードとなりとても
面白そうなエキシビジョンマッチになりそうです!!
皆様、度重なる対戦カードの変更ですが
RISE100まで一週間を切りました
今回はエキシビジョンですが、応援を宜しくお願いいたします。


7月12日(土)はRISE100の為、休館とさせていただきます。




それでわ また 大野 憲でした。


台風8号がきています

$
0
0

7月8日(火)です



こんばんわ



大野 憲です



今日はとても気温が高く


蒸し暑い一日でした


大型の台風が接近してきます


木曜日あたりから注意が必要かもしれません


今回の台風はここ最近ではかなり大きいらしいので


今後の台風の動きに注意が必要です


今週はRISE100も予定しております

RISE100のお知らせです


試合当日はお天気が良くなることを期待いたします



それでわ~


RISE100試合順変更

$
0
0

7月9日(水)です



こんばんわ



大野 憲です


台風が接近しています

台風8号 (ノグリー・NEOGURI)


この天気図のように台風8号は日本列島を縦走するように沿って進路を北に進みます


明日の夕方には本州に上陸する予報となっています、今回の台風は特に進むスピードが遅く勢力も格段に大きい模様です


台風が本州をぬけるのは12日の日曜日あたりの見込みです。

本日私は朝一番に湘南の逗子方面に台風の様子を見に行きました

午前4:30ぐらいの逗子マリーナです

まだ風も弱く雨の影響もあまり感じませんでした

海の方は遥か向こう側から波のうねりが

間隔をあけながらおしよせていました

この波の画像ですと小さいですが近くで見ると2mほどの高さはあると思います

台風の恩恵を受けにサーファーも多く

小雨にもかかわらず早朝から波を求めたくさんの

サーファーが海に入っていきました


台風が去ったあとわ


こちら


以下全対戦カードならびに試合順が変更されました






RISE100が行われます!!小宮山工介(日本/北斗会館/第3代スーパーライト級王者)
ゲーオ・フェアテックス(タイ/WPMF世界スーパーライト級王者、元WBCムエタイ世界スーパーフェザー級王者、元ルンピニー認定フェザー級王 者、元タイ国プロムエタイ協会2階級王者)

▼セミファイナル SuperFight! -90kg契約 3分3R延長1R
ゼルグ“弁慶”ガレシック(LONDON SHOOTFIGHTERS/テコンドーITF世界王者、CAGE RAGE王者、DREAM.2ミドル級グランプリ3位)
上原 誠(士魂村上塾/初代RISEライトヘビー級王者、第2代RISEヘビー級王者)

▼第11試合 SuperFight! -70kg契約 3分3R延長1R
アンディ・サワー(オランダ/Team SOUWER/S-cup2002&2004&2008&2012王者、K-1 WORLD MAX2005&2007王者)
城戸康裕(日本/谷山ジム/K-1 WORLD MAX2008日本代表決定トーナメント優勝、WBKF世界70kg級王者、第2代Krush -70kg級王者)

▼第10試合 SuperFight! -70kg契約 3分3R延長1R
日菜太(日本/クロスポイント吉祥寺/初代REBELS 70kg級王者、初代RISEミドル級王者)
サモ・ペティ(スロベニア/RED DEVIL GYM LJUBLJANA/MTAヨーロッパ王者、東欧トーナメント優勝)

<休 憩>

▼第9試合 マグナム酒井ラストマッチ -95kg契約 3分3R延長1R
清水賢吾(極真会館/第3代RISEヘビー級王者)
マグナム酒井(士魂村上塾/RISE MIGHTY EIGHTY TOURNAMENT'06王者、第6代MA日本キックボクシング連盟ミドル級&ヘビー級王者)

▼第8試合 RISEウェルター級(-67.5kg)タイトルマッチ 3分5R無制限延長R
ダニロ・ザノリニ(TS GYM/ブラジリアン・タイ/王者)
長島☆自演乙☆雄一郎(魁塾/挑戦者/同級1位、K-1 WORLD MAX2010日本トーナメント優勝)

▼第7試合 第5代RISEバンタム級(-55kg)王座決定戦 3分5R無制限延長R
前田浩喜(KickBoxingGym CORE/同級1位、元NJKFバンタム級王者)
村越優汰(湘南格闘クラブ/同級2位)

▼第6試合 ヘビー級 3分3R延長1R
羅王丸(TARGET/同級3位)
ムラット・エガン(チームアーツ)

▼SuperExhibitionMatch! 2分2R
左右田泰臣(シルバーウルフ/第2代RISEスーパーライト級王者)
裕 樹(ANCHOR GYM/初代RISEスーパーフェザー級&ライト級王者)

<休 憩>

▼第5試合 ミドル級(-70kg)3分3R
廣野 祐(NPO JEFA/元J-NETWORKスーパーウェルター級&ミドル級王者)
宮越宗一郎(拳粋会/第2代WBCムエタイ日本スーパーウェルター級王者、初代WBCムエタイ日本ウェルター級王者)

▼第4試合 ライト級(-63kg)3分3R延長1R
武 雄(リアルディール)
丹羽圭介(HAYATO GYM/同級8位)

▼第3試合 スーパーライト級(-65kg)3分3R延長1R
巨 輝(TARGET/スーパーライト級2位)
タップロン・ハーデスワークアウト(タイ/ハーデスワークアウトジム/元WMC世界フェザー級王者)

▼第2試合 -61kg契約 3分3R延長1R
郷州 力(PHOENIX/スーパーフェザー級4位)
稲石竜弥(Team OJ/REBELS 60kg級2位、APKFスーパーフェザー級王者)

▼第1試合 バンタム級(-55kg)3分3R延長1R
有松 朝(リアルディール/バンタム級7位)
那須川天心(TARGET/KAMINARIMON-35kg級王者、全世界アマチュアムエタイ金メダル)

<オープニングファイト> ※12時10分開始
▼OPF第5試合 スーパーフェザー級(-60kg)3分3R延長1R
TASUKU(リアルディール/同級8位)
野辺広大(1-siam gym)

▼OPF第4試合 -56.5kg契約 3分3R
佐野貴信(創心會/2013年KAMINARIMON全日本大会60kg級優勝・MVP選手)
貴 哉(MKSキックボクシングジム)

▼OPF第3試合 KAMINARIMONトーナメント-65kg級 決勝戦 2分2R
佐々木秀樹(創価大学キックボクシング部 丈夫会)
櫻井 光(STURGIS新宿ジム)

▼OPF第2試合 KAMINARIMONトーナメント-60kg級 決勝戦 2分2R
佐野佑馬(創心會)
村山智耶(HAYATO GYM)

▼OPF第1試合 KAMINARIMONトーナメントジュニア-50kg級 決勝戦 1分30秒2R
山浦力也(北斗会館)
高山楓真(拳道塾)


上記対戦カードとなります


左右田泰臣選手からチケットを購入された会員の方は私、大野がお預かりしておりますのでジムにてお渡しいたします。受け取れない場合は会場エントランスにてお受け取り下さい。


みなさま 応援を宜しくお願いいたします


それでわ


また


大野 憲でした!!




あさってはRISE100です

$
0
0

7月10日(木)です



こんばんわ



大野 憲です



そとの空気が生暖かいです


明後日となりました


こちらRISE100


左右田泰臣VS裕樹 両選手のPOP画像です







大田区総合体育館

開場12:00

試合開始13:00


小宮山工介

(日本/北斗会館/第3代スーパーライト級王者)
ゲーオ・フェアテックス(タイ/WPMF世界スーパーライト級王者、元WBCムエタイ世界スーパーフェザー級王者、元ルンピニー認定フェザー級王 者、元タイ国プロムエタイ協会2階級王者)

▼セミファイナル SuperFight! -90kg契約 3分3R延長1R
ゼルグ“弁慶”ガレシック(LONDON SHOOTFIGHTERS/テコンドーITF世界王者、CAGE RAGE王者、DREAM.2ミドル級グランプリ3位)
上原 誠(士魂村上塾/初代RISEライトヘビー級王者、第2代RISEヘビー級王者)

▼第11試合 SuperFight! -70kg契約 3分3R延長1R
アンディ・サワー(オランダ/Team SOUWER/S-cup2002&2004&2008&2012王者、K-1 WORLD MAX2005&2007王者)
城戸康裕(日本/谷山ジム/K-1 WORLD MAX2008日本代表決定トーナメント優勝、WBKF世界70kg級王者、第2代Krush -70kg級王者)

▼第10試合 SuperFight! -70kg契約 3分3R延長1R
日菜太(日本/クロスポイント吉祥寺/初代REBELS 70kg級王者、初代RISEミドル級王者)
サモ・ペティ(スロベニア/RED DEVIL GYM LJUBLJANA/MTAヨーロッパ王者、東欧トーナメント優勝)

<休 憩>

▼第9試合 マグナム酒井ラストマッチ -95kg契約 3分3R延長1R
清水賢吾(極真会館/第3代RISEヘビー級王者)
マグナム酒井(士魂村上塾/RISE MIGHTY EIGHTY TOURNAMENT'06王者、第6代MA日本キックボクシング連盟ミドル級&ヘビー級王者)

▼第8試合 RISEウェルター級(-67.5kg)タイトルマッチ 3分5R無制限延長R
ダニロ・ザノリニ(TS GYM/ブラジリアン・タイ/王者)
長島☆自演乙☆雄一郎(魁塾/挑戦者/同級1位、K-1 WORLD MAX2010日本トーナメント優勝)

▼第7試合 第5代RISEバンタム級(-55kg)王座決定戦 3分5R無制限延長R
前田浩喜(KickBoxingGym CORE/同級1位、元NJKFバンタム級王者)
村越優汰(湘南格闘クラブ/同級2位)

▼第6試合 ヘビー級 3分3R延長1R
羅王丸(TARGET/同級3位)
ムラット・エガン(チームアーツ)

▼SuperExhibitionMatch! 2分2R
左右田泰臣(シルバーウルフ/第2代RISEスーパーライト級王者)
裕 樹(ANCHOR GYM/初代RISEスーパーフェザー級&ライト級王者)

<休 憩>

▼第5試合 ミドル級(-70kg)3分3R
廣野 祐(NPO JEFA/元J-NETWORKスーパーウェルター級&ミドル級王者)
宮越宗一郎(拳粋会/第2代WBCムエタイ日本スーパーウェルター級王者、初代WBCムエタイ日本ウェルター級王者)

▼第4試合 ライト級(-63kg)3分3R延長1R
武 雄(リアルディール)
丹羽圭介(HAYATO GYM/同級8位)

▼第3試合 スーパーライト級(-65kg)3分3R延長1R
巨 輝(TARGET/スーパーライト級2位)
タップロン・ハーデスワークアウト(タイ/ハーデスワークアウトジム/元WMC世界フェザー級王者)

▼第2試合 -61kg契約 3分3R延長1R
郷州 力(PHOENIX/スーパーフェザー級4位)
稲石竜弥(Team OJ/REBELS 60kg級2位、APKFスーパーフェザー級王者)

▼第1試合 バンタム級(-55kg)3分3R延長1R
有松 朝(リアルディール/バンタム級7位)
那須川天心(TARGET/KAMINARIMON-35kg級王者、全世界アマチュアムエタイ金メダル)

<オープニングファイト> ※12時10分開始
▼OPF第5試合 スーパーフェザー級(-60kg)3分3R延長1R
TASUKU(リアルディール/同級8位)
野辺広大(1-siam gym)

▼OPF第4試合 -56.5kg契約 3分3R
佐野貴信(創心會/2013年KAMINARIMON全日本大会60kg級優勝・MVP選手)
貴 哉(MKSキックボクシングジム)

▼OPF第3試合 KAMINARIMONトーナメント-65kg級 決勝戦 2分2R
佐々木秀樹(創価大学キックボクシング部 丈夫会)
櫻井 光(STURGIS新宿ジム)

▼OPF第2試合 KAMINARIMONトーナメント-60kg級 決勝戦 2分2R
佐野佑馬(創心會)
村山智耶(HAYATO GYM)

▼OPF第1試合 KAMINARIMONトーナメントジュニア-50kg級 決勝戦 1分30秒2R
山浦力也(北斗会館)
高山楓真(拳道塾)

上記対戦カードとなります


左右田泰臣選手からチケットを購入された会員の方は私、大野がお預かりしておりますのでジムにてお渡しいたします。受け取れない場合は会場エントランスにてお受け取り下さい。

みなさま 応援を宜しくお願いいたします


それでわ


また


大野 憲でした!!












RISE100前日計量

$
0
0

7月11日(金)です



こんばんわ



大野 憲です



お知らせです

明日はRISE100の興行の為

※ジムは休館日となります

キッズクラス

ボクシングクラス

RISE100の前日計量が行われました!!

左右田泰臣選手も65.0kgジャストでクリア


城戸康裕選手も無事70.0kgをクリアしました




対戦相手のアンディ サワー選手も無事クリア




RISE67.5kgタイトルマッチの長島☆自演乙☆雄一郎選手も無事クリアしました!!




ついに明日になりました


こちらRISE100全対戦カードです。








大田区総合体育館

開場12:00

試合開始13:00

小宮山工介

(日本/北斗会館/第3代スーパーライト級王者)
ゲーオ・フェアテックス(タイ/WPMF世界スーパーライト級王者、元WBCムエタイ世界スーパーフェザー級王者、元ルンピニー認定フェザー級王 者、元タイ国プロムエタイ協会2階級王者)

▼セミファイナル SuperFight! -90kg契約 3分3R延長1R
ゼルグ“弁慶”ガレシック(LONDON SHOOTFIGHTERS/テコンドーITF世界王者、CAGE RAGE王者、DREAM.2ミドル級グランプリ3位)
上原 誠(士魂村上塾/初代RISEライトヘビー級王者、第2代RISEヘビー級王者)

▼第11試合 SuperFight! -70kg契約 3分3R延長1R
アンディ・サワー(オランダ/Team SOUWER/S-cup2002&2004&2008&2012王者、K-1 WORLD MAX2005&2007王者)
城戸康裕(日本/谷山ジム/K-1 WORLD MAX2008日本代表決定トーナメント優勝、WBKF世界70kg級王者、第2代Krush -70kg級王者)

▼第10試合 SuperFight! -70kg契約 3分3R延長1R
日菜太(日本/クロスポイント吉祥寺/初代REBELS 70kg級王者、初代RISEミドル級王者)
サモ・ペティ(スロベニア/RED DEVIL GYM LJUBLJANA/MTAヨーロッパ王者、東欧トーナメント優勝)

<休 憩>

▼第9試合 マグナム酒井ラストマッチ -95kg契約 3分3R延長1R
清水賢吾(極真会館/第3代RISEヘビー級王者)
マグナム酒井(士魂村上塾/RISE MIGHTY EIGHTY TOURNAMENT'06王者、第6代MA日本キックボクシング連盟ミドル級&ヘビー級王者)

▼第8試合 RISEウェルター級(-67.5kg)タイトルマッチ 3分5R無制限延長R
ダニロ・ザノリニ(TS GYM/ブラジリアン・タイ/王者)
長島☆自演乙☆雄一郎(魁塾/挑戦者/同級1位、K-1 WORLD MAX2010日本トーナメント優勝)

▼第7試合 第5代RISEバンタム級(-55kg)王座決定戦 3分5R無制限延長R
前田浩喜(KickBoxingGym CORE/同級1位、元NJKFバンタム級王者)
村越優汰(湘南格闘クラブ/同級2位)

▼第6試合 ヘビー級 3分3R延長1R
羅王丸(TARGET/同級3位)
ムラット・エガン(チームアーツ)

▼SuperExhibitionMatch! 2分2R
左右田泰臣(シルバーウルフ/第2代RISEスーパーライト級王者)
裕 樹(ANCHOR GYM/初代RISEスーパーフェザー級&ライト級王者)

<休 憩>

▼第5試合 ミドル級(-70kg)3分3R
廣野 祐(NPO JEFA/元J-NETWORKスーパーウェルター級&ミドル級王者)
宮越宗一郎(拳粋会/第2代WBCムエタイ日本スーパーウェルター級王者、初代WBCムエタイ日本ウェルター級王者)

▼第4試合 ライト級(-63kg)3分3R延長1R
武 雄(リアルディール)
丹羽圭介(HAYATO GYM/同級8位)

▼第3試合 スーパーライト級(-65kg)3分3R延長1R
巨 輝(TARGET/スーパーライト級2位)
タップロン・ハーデスワークアウト(タイ/ハーデスワークアウトジム/元WMC世界フェザー級王者)

▼第2試合 -61kg契約 3分3R延長1R
郷州 力(PHOENIX/スーパーフェザー級4位)
稲石竜弥(Team OJ/REBELS 60kg級2位、APKFスーパーフェザー級王者)

▼第1試合 バンタム級(-55kg)3分3R延長1R
有松 朝(リアルディール/バンタム級7位)
那須川天心(TARGET/KAMINARIMON-35kg級王者、全世界アマチュアムエタイ金メダル)

<オープニングファイト> ※12時10分開始
▼OPF第5試合 スーパーフェザー級(-60kg)3分3R延長1R
TASUKU(リアルディール/同級8位)
野辺広大(1-siam gym)

▼OPF第4試合 -56.5kg契約 3分3R
佐野貴信(創心會/2013年KAMINARIMON全日本大会60kg級優勝・MVP選手)
貴 哉(MKSキックボクシングジム)

▼OPF第3試合 KAMINARIMONトーナメント-65kg級 決勝戦 2分2R
佐々木秀樹(創価大学キックボクシング部 丈夫会)
櫻井 光(STURGIS新宿ジム)

▼OPF第2試合 KAMINARIMONトーナメント-60kg級 決勝戦 2分2R
佐野佑馬(創心會)
村山智耶(HAYATO GYM)

▼OPF第1試合 KAMINARIMONトーナメントジュニア-50kg級 決勝戦 1分30秒2R
山浦力也(北斗会館)
高山楓真(拳道塾)

上記対戦カードとなります


左右田泰臣選手からチケットを購入された会員の方でまだ受け取っていない方は会場エントランスにて

お名前を申し出てチケットをお受け取り下さい。


それでわ


また


大野 憲でした!!






上記クラスは休講となります。

RISE100試合結果

$
0
0

7月15日(火)です



こんばんわ



大野 憲です



先日行われました


RISE100の試合結果をお知らせします


大田区体育館

試合開始13:00



まずは左右田泰臣選手





以下格闘WEBのeファイトより引用

▼SuperExhibitionMatch! 2分2R 

※10オンスグローブでスネあてなどの防具は一切なし
左右田泰臣

(シルバーウルフ/第2代RISEスーパーライト級王者)
勝敗なし


-裕樹

(ANCHOR GYM/初代RISEスーパーフェザー級&ライト級王者)

▲ガチンコエキシビションマッチを繰り広げた左右田泰臣(左)と裕樹(右)



 

戦相手の欠場でスーパーライト級王者・左右田は、2階級制覇の裕樹とエキシビションマッチを行った。エキシビションとはいえ、防具は付けずに両者ともガチンコで行くと宣言。

 

1Rは裕樹が左右ローキックの連打とパンチの連打で左右田にほとんど手を出させなかったが、2Rになると左右田が左フックとヒザ蹴りで逆襲。裕樹をパンチでロープ際に追い詰める場面も。

 

試合さながらのエキシビションを終えた左右田は、「試合がなくなってしまったのに、僕を応援に来てくれた皆さん、ありがとうございました」と号泣。裕樹は「スーパーライト級王座を狙って、それで最後にしようと思っています」と三階級制覇を目指すことをアピールした。


左右田選手は上記エキシビジョンマッチを飾りました



そしてアンディサワーとの再戦の城戸康裕選手です






▼第11試合 SuperFight! -70kg契

▲延長戦の末に城戸康裕(左)から判定勝ちしたアンディ・サワー(右)

約 3分3R延長1R
○アンディ・サワー

(オランダ/Team SOUWER/S-cup2002&2004&2008&2012王者、K-1 WORLD MAX2005&2007王者)
延長R 判定3-0 ※三者とも9-8
●城戸康裕

(谷山ジム/K-1 WORLD MAX2008日本代表決定トーナメント優勝、WBKF世界70kg級王者、第2代Krush -70kg級王者)
※本戦は28-28、29-28(城戸)、29-29

 

RISE初期に参戦し、K-1 WORLD MAXでも活躍した城戸。昨年のK-1MAXで敗れているサワーとのリベンジマッチに挑んだ。

 1R、オーソドックスに構える城戸が右ロー、構えをスイッチして左ミドルと奥足ローを蹴る。終盤、左ストレートと左ハイキックでサワーを攻め込む。

 


2R、インローを蹴るサワーがパンチの連打で前進。城戸も奥足ローを蹴って応戦する。ラウンド中盤、サワーの左ボディがローブローとなり、サワーに警告が与えられる。

 

3R、両者ともホールディングが多くなり、レフェリーは両者にイエローカードを与え、2度目の警告となったサワーには減点1が言い渡される。再開後、パンチで反撃を試みるサワーに対し、城戸も必死のブロック&クリンチ。本戦判定は1-0(城戸)となり、延長戦へ。


 

延長R、城戸がバックブローと右ストレート。サワ

ーも右ストレートから前に出るが、バッティングとなってしまう。パンチで打ち合う両者だったが、バッティングが多いと判断され、両者が減点1。再開後、手数で勝ったサワーが1ポイント差で城戸を振り切った。


上記試合結果でした


炎天下の中応援に来てくださいましたみなさま

ありがとうございました


それでわ~






お盆のスケジュールについて

$
0
0

7月16日(水)です



こんばんわ



大野 憲です


今日も暑い一日でした!!


来月のお盆のスケジュールについてお知らせです


811日(月) 通常営業


812日(火) 通常営業


813日(水) 祝日営業


(14:0020:00)※各クラス休講


814日(木) 休館


815日(金) 休館


816日(土) 休館


817日(日) 休館

818日(月) 通常営業


上記営業スケジュールとなりますのでお間違えの無いようにご確認ください。


それでわ!!








8月9日(土)後楽園ホールKrush44

$
0
0

7月17日(木)です



こんばんわ



大野 憲です



試合情報です


8月9日(土)

後楽園ホール

Krush44

17:00開場 / 18:00本戦開始

Krush.44



シルバーウルフからは!!!


戸邉隆馬選手が出場します



以下対戦カードです

スーパーファイト/Krush -55kg Fight/3分3R・延長1R

8・9「Krush.44」Krush -55kg級・スーパーファイトで匠vs戸邊隆馬の初対決が決定!


 (戸邊隆馬  (シルバーウルフ) Tobe Ryuma
90.5.10生/神奈川県出身/24歳/170cm/オーソドックス/21戦13勝(5KO)8敗
チームドラゴン) Takumi
89.7.7生/東京都出身/24歳/170cm/オーソドックス/24戦20勝(6KO)4敗
vs


以下全対戦カードとなります。

▼Krush -58kg級タイトルマッチ 3分3R延長1R
武尊(チームドラゴン/王者)
vs
鈴木雄三(極真会館/挑戦者)

▼Krush -60kg Fight 3分3R延長1R
卜部弘嵩(チームドラゴン/ISKA世界スーパーライト級王者)
vs
山本真弘(藤原ジム)

▼61kg契約 3分3R延長1R
卜部功也(チームドラゴン/ISKA世界ライト級王者)
VS
翔・センチャイジム(センチャイムエタイジム/NJKFライト級王者)

▼Krush -58kg Fight 3分3R延長1R
神戸翔太(POWER OF DREAM/TEAM AK)
vs
後藤勝也(池袋BLUE DOG GYM)

▼Krush -55kg Fight 3分3R・延長1R
闘魔(Fighting Kairos)
vs
結城将人(チャモアペットムエタイアカデミー)

▼スーパーファイト Krush -55kg Fight 3分3R延長1R
匠(チームドラゴン)
vs
戸邊隆馬(シルバーウルフ)

▼Krush -60kg WILDRUSH League 2014公式戦 3分3R
レオナ・ペタス(バンゲリングベイ・スピリット)
vs
大沢文也(TANG TANG FIGHT CLUB)

▼Krush -60kg WILDRUSH League 2014公式戦 3分3R
北井智大(チームドラゴン)
vs
渡辺武(Booch Beat)

▼Krush-70kg Fight 3分3R延長1R
松倉信太郎(TRY HARD GYM/Krush YOUTH GP 2012-70kg級王者、K-1甲子園2009-70kg王者)
vs
阿佐美ザウルス(TANG TANG FIGHT CLUB)

▼Krush-65kg Fight 3分3R延長1R
NOMAN(DTS GYM)
vs
中澤純(ワイルドシーサー群馬/INNOVATION日本ウェルター級王者)

▼Krush-58kg Fight 3分3R延長1R
大滝裕太(ネクサスジム)
vs
塙 隆雄(DUROジム/2014 Krush-58kg級新人王)



上記全対戦カードです



もうすでにチケットは席によって完売しております



観戦予定の方はお早めにお申し付けください



応援を宜しくお願いいたします。



それでわ~

営業時間拡大の予定です。

$
0
0



7月18日(金)です



こんばんわ



大野 憲です


シルバーウルフジムの営業時間の拡大を予定しております。


変更予定の曜日と時間をご案内します

まだ現在確定ではございませんが変更予定の時間

をお知らせいたします。

※月曜日

OPEN10:00

CLOSE22:00


火曜日

通常通リ

OPEN14:00

CLOSE22:00


水曜日

通常通リ

OPEN14:00

CLOSE22:00


※木曜日

OPEN10:00

CLOSE22:00


金曜日

通常通リ

OPEN14:00

CLOSE22:00


※土曜日

OPEN10:00

CLOSE21:00


日曜日

※時間は未定ですが営業予定です


変更の開始日時は未定ですが近日中にでもお知らせいたします。

変更される曜日と時間は以下のとうり

月曜日10:00~22:00

木曜日10:00~22:00

土曜日10:00~21:00

日曜日時間は未定


既存会員の皆様もこれから入会を検討している

方も当施設を利用できる時間を大幅に拡大予定でございます。


尚細かい変更等が今後ございましたら

ブログにてご案内させていただきます。


今後ともシルバーウルフを宜しくお願いいたします



それでわ


また


大野 憲でした






PR: 注目のココナッツウォーターtropicoco全国発売

$
0
0
トロピココは、ココナッツ由来のミネラル豊富なナチュラル派のためのスポーツドリンク

Krush.44&45 予告動画

シルバーウルフロゴ入り簡単バンテージ

$
0
0

7月19日(土)です



こんばんわ



大野 憲です



なんだかお天気がぐずついています。



世間では本日から3連休がスタートいたしました



いきなりですが


シルバーウルフのロゴ入り簡単バンテージが入荷しました

カラーはこちらピンクと


こちらブラックの2色です価格は\3240です

レンタルもしていますので

バンテージを忘れた場合は\200でレンタル可能です。


よいよ来週になりました

本日より一週間前となりました!!




7月26日(土)スパーリング大会の参加選手を募集します。


シルバーウルフスパーリング大会のお知らせをいたします。

計量12:00

試合開始17:00
※計量から試合開始までやや時間を空けての

スタートとなります。



前回から三つの部門に分けて行っています

①スパーリング部門(なかなかガチ)

②少年部(元気いっぱい)

③マススパーリング部門(ダメージはありません)

スパーリング部門

ルールと概要

試合時間
2分2ラウンド インターバル1分 延長ラウンド無し※2ノックダウンシステム
※必ず、セコンドまたは付き添いの方同伴で出場してください。


試合時の服装と貸出用具
●Tシャツにハーフパンツ着用 裾は出さない事
*ジム貸出

●16ozグローブ

●レッグガード

●ヘッドギア


*持参する物

●マウスピース

●ファールカップ

●ニーガード


その他禁止攻撃
●掴みやクリンチ

●首相撲

●頭突き

●倒れた相手への攻撃
●肘打ち、蹴り足を掴んでの攻撃等

●投げ技

●絞め技

●金的攻撃




少年部ルール概要


試合時間
2分1ラウンド 延長ラウンド無し
2ノックダウンシステム
※必ず、セコンドまたは付き添いの方同伴で出場してください。
※安全性を考慮し、ダウンはレフェリーの判断で早めに取らせていただきます
試合時の服装と貸出用具
●Tシャツにハーフパンツ着用

裾は出さない事


*ジム貸出

14ozグローブ

ボディプロテクター


*持参する物

●マウスピース

●ニーガード

●レッグガード


その他禁止攻撃
●膝蹴り

●倒れた相手への攻撃

●掴みやクリンチ

●首相撲

●頭突き
●肘打ち蹴り足を掴んでの攻撃等

●金的攻撃

●投げ技

●絞め技
上記




マススパーリング

部門ルール



判定基準と禁止行為の概要
判定基準
軽度のオフェンスとディフェンスのコンタクトによるフォームとタイミングの総合技術採点によるもの
ヘッドギア無しで行います。
試合概要
2分2ラウンド インターバル1分
基本は判定による勝敗の決定とする延長戦無しのマスト判定


マススパーリングが前提のルールなのでダウン、ノックアウトを禁ずる。


試合時の服装及び用具
●Tシャツにハーフパンツ着用 裾は出さない事
※ジム貸出 用品

●グローブ

●レガース


※持参用品

●ファールカップ

●ニーガード

採点基準
①パンチ・キックのディフェンス等のフォーム、技のバリエーションまたコンビネーションの組立またはオフェンス、ディフェンス時のタイミング


②積極性と攻撃手数
マススパーリング部門の強度基準
当たるか当たらないか程度の強度が基準
レフェリーが試合中にダウン、もしくはが試合続行不可能と判断するダメージを負わせた場合、ダメージを負わせた選手の反則負けとする。

その他禁止攻撃
●ジャンピング攻撃

●肘打ち

●胴回し回転蹴り
●バックスピンキック又はバックハンドブロー等の攻撃
●掴みクリンチ

●首相撲
●倒れた相手や蹴り足を掴んでの攻撃

●投げ及び絞め技



上記3部門の概要をご確認ください



ジム内はもちろんのこと



他ジムの選手もどしどしご参加をお待ちしております!!

参加希望の方はこちらから

http://www.silverwolfgym.co.jp/img/sparring_140708.pdf

それでわ また 大野 憲でした!!


本日は海の日でございます!!

$
0
0

7月21日(祝月)です


こんばんわ


大野 憲です


本日は祝日でございます


今年も来ました


7月の第三月曜日の


7月21日は海の日です


パンチンコ店のイベントではありません





れっきとした日本の祝日となります!!

以下詳細です!!

海の日のウィキペディアです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E3%81%AE%E6%97%A5



海の日は、1995年 平成 7年)に制定され、1996年 (平成8年)から施行された日本 国民の祝日 の一つである。制定当初は7月20日 だった。

2003年 (平成15年)の祝日法改正(ハッピーマンデー制度 )により、7月 の第3月曜日 となった。


国民の祝日に関する法律 (祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)

第2条では、「 の恩恵に感謝するとともに、海洋 国日本の繁栄を願う」ことを趣旨としている。

国土交通省の文書の記述などによると「世界の国々の中で『海の日』を国民の祝日としている国は唯一日本だけ」という



まあ難しい話は置いておいて


海の日です

それでわ また大野憲でした




スパーリング大会の締切は7月24日(木)です!!

$
0
0

7月22日(火)です


こんばんわ


大野 憲です


梅雨がやっとあけた模様です。

昨年より2週間は遅い梅雨明けでした。


ようやく夏らしい天気になりそうです。


今週の7月26日(土)にシルバーウルフスパーリング大会を行います。

尚7月26日(土)は通常営業はいたしませんお間違えのないようにご確認ください。

14:00キッズクラス

19:00ボクシングクラス

上記のクラスは休講いたしますのでお間違えのないようにご確認ください。


また観戦におこしになる方は16:00から入場可能となります。


試合開始は17:00からの予定となります。


まだまだこちら

7月26日(土)スパーリング大会の参加選手を募集

いたします

http://www.silverwolfgym.co.jp/img/sparring_140708.pdf  


計量12:00

試合開始17:00
※計量から試合開始までやや時間を空けての

スタートとなります。



前回から三つの部門に分けて行っています

①スパーリング部門(なかなかガチ)

②少年部(元気いっぱい)

③マススパーリング部門(ダメージはありません)

スパーリング部門

ルールと概要

試合時間
2分2ラウンド インターバル1分 延長ラウンド無し※2ノックダウンシステム
※必ず、セコンドまたは付き添いの方同伴で出場してください。


試合時の服装と貸出用具
●Tシャツにハーフパンツ着用 裾は出さない事
*ジム貸出

●16ozグローブ

●レッグガード

●ヘッドギア


*持参する物

●マウスピース

●ファールカップ

●ニーガード


その他禁止攻撃
●掴みやクリンチ

●首相撲

●頭突き

●倒れた相手への攻撃
●肘打ち、蹴り足を掴んでの攻撃等

●投げ技

●絞め技

●金的攻撃




少年部ルール概要

試合時間
2分1ラウンド 延長ラウンド無し
2ノックダウンシステム
※必ず、セコンドまたは付き添いの方同伴で出場してください。
※安全性を考慮し、ダウンはレフェリーの判断で早めに取らせていただきます
試合時の服装と貸出用具
●Tシャツにハーフパンツ着用

裾は出さない事


*ジム貸出

14ozグローブ

ボディプロテクター


*持参する物

●マウスピース

●ニーガード

●レッグガード


その他禁止攻撃
●膝蹴り

●倒れた相手への攻撃

●掴みやクリンチ

●首相撲

●頭突き
●肘打ち蹴り足を掴んでの攻撃等

●金的攻撃

●投げ技

●絞め技
上記




マススパーリング

部門ルール


判定基準と禁止行為の概要
判定基準
軽度のオフェンスとディフェンスのコンタクトによるフォームとタイミングの総合技術採点によるもの
ヘッドギア無しで行います。
試合概要
2分2ラウンド インターバル1分
基本は判定による勝敗の決定とする延長戦無しのマスト判定


マススパーリングが前提のルールなのでダウン、ノックアウトを禁ずる。


試合時の服装及び用具
●Tシャツにハーフパンツ着用 裾は出さない事
※ジム貸出 用品

●グローブ

●レガース


※持参用品

●ファールカップ

●ニーガード

採点基準
①パンチ・キックのディフェンス等のフォーム、技のバリエーションまたコンビネーションの組立またはオフェンス、ディフェンス時のタイミング


②積極性と攻撃手数
マススパーリング部門の強度基準
当たるか当たらないか程度の強度が基準
レフェリーが試合中にダウン、もしくはが試合続行不可能と判断するダメージを負わせた場合、ダメージを負わせた選手の反則負けとする。

その他禁止攻撃
●ジャンピング攻撃

●肘打ち

●胴回し回転蹴り
●バックスピンキック又はバックハンドブロー等の攻撃
●掴みクリンチ

●首相撲
●倒れた相手や蹴り足を掴んでの攻撃

●投げ及び絞め技



上記3部門の概要をご確認ください



ジム内はもちろんのこと



まだまだ他ジムの選手もどしどしご参加をお待ちしております!


応募締切は7月24日(木)までとなります。

尚不明な点は私、大野までお問い合わせください。


それでわ また 大野 憲でした


















エコな夏を過ごしましょう

$
0
0

7月23日(水)です



こんばんわ



大野 憲です

今日も暑い一日でしたね


日曜まで気温が上がるそうです


暑さで体調など崩さないようにご注意ください。


クーラーの効きすぎた部屋で長時間いることも


注意が必要です。


もともと人間には体温調節機能があるので


汗をかいたり


鳥肌がたったりと


いろいろします


炎天下で何時間もいるのはさすがに危険ですが


外気にも触れるのもこの暑い時期には


健康に一役買っていると思います。


なぜなら


暑いからといってクーラーがガンガン効いいた部屋に一日閉じこもっていては、その温度に身体が慣れてしまい外気の温度に対応できなくなります。


対応できなくなると体温調節機能が誤作動をきたし

暑い場所なら体温を下げたり

寒い場所なら体温を上げたりという身体本来の機能が鈍くなります。


そもそも汗とは上がった体温を下げるための生理現象であるのです。

うまく機能させるには例えば


サウナやお風呂に入り汗腺を活発にさせたり

水に入ることも効果的なのでプールに入ったりするのも効果的です。


体温調節機能が正常であれば


夏の暑さはさほど気にならなくなります。


冬も同じくさほど寒さも感じなくなるでしょう。



いうことは


空調いらずのエコというわけです。


みんなで


エコ活動をいたしましょう


それでわ また 大野 憲でした!!
















本日の中級クラスの様子です

$
0
0

7月24日(木)です



こんばんわ



大野 憲です



先ほどもはものすごい雷雨に見舞われました



そんな雷雨にも負けずに今日もたくさんの会員のみなさんが練習に励んでいました

毎週木曜日20:00は左右田泰臣トレーナーが担当する中級クラスの様子です!!



防御の練習をしていますね



左右田トレーナーが各組を回って指導をしていきます



中級クラスは技術を中心に行いますので

わかりやすく丁寧に説明いたします。





最後の補強運動ばかりはキツそうです!!



今日は下半身を中心に行いました


最後に参加されたみなさんで集合写真です!!


みなさんお疲れ様でした~



それでわ また 大野 憲でした!!




Krushリングサイドクラブ賞と明日はシルバーウルフスパーリング大会!!

$
0
0

7月25日(金)です



こんばんわ



大野 憲です


まずはこの男から!!

ザキヤマこと山崎陽一選手が先日のKrush興行で

見事KO勝利をおさめましたので

Krushリングサイドクラブ様より賞をいただきました

こちらアイパッドタッチをいただきご満悦の様子です

次回のこちらの試合もガンバリマス

2014.8.24(日)

Krush.45 ~in NAGOYA~
名古屋国際会議場イベントホール大会

スーパーファイト/Krush -70kg Fight/3分3R・延長1R

佐藤嘉洋

名古屋JKファクトリー) Sato Yoshihiro
81.1.25生/愛知県出身/33歳/185cm/オーソドックス/77戦53勝(20KO)23敗1分
VS
山崎陽一

(シルバーウルフ) Yamazaki Yoichi
83.11.8生/福島県出身/30歳/174cm/オーソドックス/30戦19勝(12KO)8敗3分



皆様応援宜しくお願いします!!



そして


あした行われますシルバーウルフスパーリング大会の試合順番です!!


尚マススパーリング部門の選手は計量はございませんのでご確認ください。

尚選手は16:00に会場に入れます。


7/26()シルバーウルフスパーリング大会スケジュール

ルール説明大会進行案内16:45    

試合開始17:00


試合順 階級   

上赤コーナー側
 

下青コーナー側




第① 試合Mスパー部門 

※江田葵一(シルバーウルフ)

渡辺 将樹(真闘会)




第② 試合Mスパー部門 

大城健太(シルバーウルフ)

箕輪浩一(真闘会)



第③ 試合Mスパー部門 

江田葵一(シルバーウルフ)

赤津舞虎(シルバーウルフ



第④ 試合Mスパー部門 

大城健太(シルバーウルフ)

渡辺 将樹(真闘会)




第⑤ 試合Mスパー部門  

田中淳(シルバーウルフ 

箕輪浩一(真闘会)



第⑥ 試合 スパー部門  

近藤信弥(シルバーウルフ

平田学(シルバーウルフ


上記試合順となりますのでご確認ください。



それでわ 選手のみなさん明日はよいファイトを期待いたします。





それでわ また 大野 憲でした











※は二試合の選手です

PR: 風しん拡大を予防接種で食い止めよう!-政府ネットTV

$
0
0
生まれてくる赤ちゃんのために!私たちが知っておくべき大人の風しん予防対策をご紹介

シルバーウルフスパーリング大会結果

$
0
0

7月28日(月)です



こんばんわ


さて



先日行われました


シルバーウルフスパーリング大会の結果をお伝え致します


第① 試合Mスパー部門 

判定 引き分け

△江田葵一(シルバーウルフ) 

△渡辺 将樹(真闘会)





第② 試合Mスパー部門

判定 引き分け

大城健太(シルバーウルフ)

箕輪浩一(真闘会)




第③ 試合Mスパー部門 

判定 

○江田葵一(シルバーウルフ)

✖赤津舞虎(シルバーウルフ




第④ 試合Mスパー部門

判定 引き分け

△大城健太(シルバーウルフ)

△渡辺 将樹(真闘会)





第⑤ 試合Mスパー部門  

判定 引き分け

△田中淳(シルバーウルフ

△箕輪浩一(真闘会)




第⑥ 試合 スパー部門 

判定  

○近藤信弥(シルバーウルフ

✖平田学(シルバーウルフ


ベストバウト賞

第① 試合Mスパー部門 

江田葵一(シルバーウルフ) 

渡辺 将樹(真闘会)


MVP賞

近藤信弥(シルバーウルフ)



今大会は参加選手こそ少なかったですが

選手それぞれ存分に日頃の練習の成果を発揮して

いただきました!!


次回大会も宜しくお願いします!!



それでわ また 大野 憲でした。




Viewing all 2297 articles
Browse latest View live